ファイルから命令を実行(Python)

さて、いろいろなやり方があるせいか、非常に説明がわかりにくいのですが。。。(すみません、とりあえず忘れないように。備忘録的な感じでアップしているので、後からこっそり編集する予定です)

テキストエディタに命令を書いて、好きな時に実行できる方法ですが、IDLE やコマンドプロンプトでの実行と、少しだけ異なる点があります。

それは、命令をそのまま表示できないということです。

例えば、IDLE で 1+1 と入力した場合、Enter キーを押すとすぐに次の行に答えが表示されますが、テキストエディタでpy ファイルを作成して呼び出す場合には、さらに表示するための命令が必要になります。

Python では、何かを表示するための命令は「print」を使います。

例えば、1+1 の答えを計算して表示するファイルにする際には以下のように記述します。

print(1+1)

計算式も括弧で囲まないといけなかったり、少し固有のルールがあるのですが、こちらは覚えるしかないと思います。

上記のようにテキストエディタに記載したら、[File]-[Save] で任意の名前を付けて保存します。

ここでは「print.py」というファイル名で保存しました。

さて、こちらの実行方法ですが、ファイルを開いていれば、そのファイルメニューの [Run]-[Run Module] から実行できます。慣れている方はファイルがアクティブになっている状態で、ショートカットメニューの F5 を押すだけでも実行できます。

ファイルを実行すると、以下のように IDLE 上に計算された答えが「2」と表示されます。

Follow me!