なかなか習慣を変えられない人は必読です!「自分を変える習慣力」
この本は、Audible で要約版を聴いて、良いなぁ〜と思い、図書館で借りて読みました。
素晴らしい内容でした。特に良かった部分を紹介します。
良い習慣を身につけるには、潜在意識を味方につけること
だらだらネットサーフィン、、、夜更かしなど、やめなきゃいけないのは、わかっているのにやめられないことってありますよね。私はいっぱいあります!!
そんなふうにやめられないのは潜在意識のせいなのです。
潜在意識は顕在意識のなんと20000倍以上のパワーだというのです。
そんなのに逆らえないですよね。。。
良い習慣を続けられないのは、そんな潜在意識の無意識の抵抗の仕業。
本書では、そんな潜在意識に逆らうのではなく、味方につけてコントロールすることによって体質改善出来るということが書かれていました。
「本当にしたいこと」1つだけを習慣にする
良い習慣を早く身につける方法を知ることが出来たら、あれもこれも、出来るだけ早く沢山身につけたい!と思いますよね。
でも、それはちょっと待ってください。
あれをやろう!と意識したり、やってはダメだ!と思うとその度に意志の力を消耗するらしいのです。メンタリストの Daigo さんの本にもありましたが、やはり意思決定で決定疲れが溜まると結局は目標達成する力が残らなくなるというのはこの本にも書かれておりました。
だから、良い習慣を身につけよう!と思ったら、まずは何の習慣を身につけるか、1つだけ決めて、その1つだけに集中するべきだそうです。
また、最初の目標は、物足りないくらい、低く設定するべきなのだそうです。
あれもこれもと欲張らず「本当にしたいこと」1つだけを3週間〜3ヶ月続けて、無意識にやっているようになったら、次の習慣を身につけるというペースですね。
また、習慣化の最初のフェイズで大事なことは、習慣を「定着させること」であり、成果を期待しないことが、重要だそうです。
最初のうちは効果が見えにくいですが、ティッピングポイントを超えるまでやり続けると成功するのです!とのこと。
出ましたね〜、「ティッピングポイント」。パチパチパチ!説明はしませんよ。こんなコアなブログを読んで下さる貴重な(某塾生の)読者は「ティッピングポイント」を知らないはずがありませんから(笑)
習慣を変えるというのは自分を大事にすること
仕事を頑張るとついつい疎かにしがちなのは、自分を大切にするということ。毎日遅くまで仕事をしたり、睡眠時間を削ったり、そんなふうに自分を大切にしていない習慣がついてしまっている人もいるのではないでしょうか。私も昔そうでした。
『あなたには、あなた自身以上に大切な人はいますか?』
上記の問いはかなり響きました!
まあ、大切な人には家族とか恋人とか親友とかと思う人もいるかもしれませんが、それでもごく僅かな人数であり、自分自身はその次に大切な上位には入るのではないでしょうか。
そんな大切な自分を大切にする習慣をつけることが大事。
自分の時間は最優先にする習慣をつけろと本書には書かれていました。
そのためのおすすめの方法として、
・自分自身とアポイントを取る習慣をつけること
・そしてそのアポイントを世界中の誰とのアポイントよりも最優先にする
このようにしていくと、高い自己決定性を持って生きられるというのです。
私がこの本にとんでもなく惹かれた理由が、この部分です。他の内容も素晴らしいですが、同じような内容は少なからず見かけていました。
この考え方をするようになってから、 数日ですが、私はやめられない良くない習慣をしてしまおうとするたびに「自分の大切な時間を無駄にして良いの?自分が可哀想」と思うようになりました。
これからも自分に良い習慣を身につけさせて、自分を大切に育てていきたいと思いました。