第 3 回 世代を超えての読書会に参加しました!!
今日は 愛甲昌信さん主催の「第3回 世代を超えての読書会」に参加しました☆
この読書会は今回が 3 回目です。こちらに参加するために、本を読むきっかけにもなるし、同じ本を読んで気づきをシェアできるというのはとても貴重なため、今回も参加させていただきました。
読書会の流れはまず、読書会までに読んでおくテーマ本があり、その本の気付きを自己紹介も含めて順番にシェアしていきます。
今回のテーマ本は「歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法」(綾野葉月・著)でした。
また、今回は特別に著者の綾野葉月先生もご参加下さり、ミニセミナーを開催して下さるということでとても楽しみにしていました☆
著書を読んだ私の気付きは本ブログの書評に書いてあるので省略します。
他の参加者の気付きや、綾野先生のセミナーからの気付きを紹介します。
①塩でカラダを磨く
塩でカラダを磨くことにより、運気が上がるということで、具体的にどんなお塩を使うかなど、著者の綾野先生にお聞きすることができて実際にやってみたい!と思いました。
お塩は岩塩(ヒマラヤの岩塩)が一番良いのですが少々お高いので、博多の塩のような粗塩でも良いそうです☆
オリーブオイルやはちみつとも混ぜて塩スクラブを作ると書いてありますが、ハチミツ配合のオリーブオイルもあるそうです。
②アロマを活用する
アロマを活用するという章にユーカリ、ローズマリー、ティートゥリーなどが配合された歯磨き粉を、著者の綾野先生は使用しているということでどんなものを使われているのかが気になっておりました。こちらも綾野先生に質問が出来て良かったです☆ doTERRA っていうアメリカのメーカーみたいです♪これかな?
Amazon だと送料が 830 円と高くなってしまいます(笑)
青山に店舗があるみたいです☆
③読みやすい字で書く
こちらも印象に残った方が多く、やはり読みやすい字は相手の信頼を得るというお話になりました。私も字を丁寧に書くように心がけたいと思います。
また、ごぼう茶についても綾野先生から直接お話を聞けて本当に良かったです。
ごぼう茶はペットボトルとかでなく、普通にお湯から作るものが良いそうです☆
綾野先生はこちらのごぼう茶がおすすめと教えて下さいました✨
ミニセミナーでも、たくさんの貴重なお話をしていただき、気付きがたくさん得られました☆
①歯周病は歯茎の病気ではなく骨の病気
これは初耳過ぎて驚きました。歯周病は歯茎の下の骨の病気だそうです。また、歯茎には守ってくれる筋肉のようなものがないため、非常に感染しやすいし、環境も悪いそうです。だからこそ、まめにクリーニング、アフターケアが必要ということが良くわかりました。
また、噛んでいる時間があまり長いと歯周病が悪化したり歯が擦り合わさってぼろぼろになってしまうため、集中しているときなどに歯を噛み合わせないように気をつけると良いそうです。あまり人前ではできませんが、口はぽかんと開けているのが良いそうです。ただ、唾液には発がん物質を殺す作用があるため、食事のときはよく噛む(最低 30回以上)と良いそうです。
②癌になりやすい人はコレステロールが低めの人
これも意外な情報でした。コレステロールが高いと良くないというイメージがありましたが、そうではなく、癌を予防するにはコレステロールは普通よりもちょっと高めが良いそうです。最近は 2 人に 1 人は癌になってしまうそうなので、気をつけたいと思いました。
③食べ物の味が美味しくなくなると癌の兆候
癌というのはなりかけのうちはなかなか見つからないものですが、以下のような兆候があると癌の可能性があるそうです。
– 疲れやすい
– 食べ物の味が美味しくない
– 便秘がち
上記の中でも特に「食べ物の味が美味しくない」というのはとてもわかりやすくていいなと思いました。
また、がん予防には運動も良いそうで、ダイエットにも良い運動法を実際のワークをして学ぶことができました。
本当に素晴らしいセミナー&読書会でした!
綾野先生、主催者の愛甲さん、ご一緒して下さったみなさま、ありがとうございました☆