アドラー心理学お稽古会(第1回)に参加しました。


今日はヒロさんこと小倉広さん主催のアドラー心理学お稽古会に参加しました。

自分は昔からコミュニケーションが苦手なため、何とか克服したいと思っており、今回は絶好の機会でした。

ヒロさんは、樺沢紫苑先生が主催されている樺沢塾で、ゲストとしてアドラー心理学のセミナーをしていただいたことでご縁がありました。その時に、人付き合いの苦手な私が珍しく、ヒロさんといると楽で楽しいと感じたのです。その時のセミナーも非常に素晴らしくアドラー心理学をもっと学びたい!と思いました。

今回はそんなヒロさんもみんなと一緒に毎月1回アドラー心理学を継続してお勉強して行こう!という趣旨で始まった第1回目でした。

お稽古会は、第1部と第2部がありました。1部は、まず、今週良かったこと3つと良くなかったこと1つを近くの席の人とシェアするところから始まり、次に『アドラー心理学へのいざない』という本を輪読し、ヒロさんが最後に解説+質疑応答するという会でした。

特に印象に残ったのは、共同体感覚について学び、自分がいかに自己執着が強いかを知ったことです。また、ヒロさんがおっしゃっていた「寝ている時以外は自分はみんなの幸せのために何が出来るのか?を考えることができる」という言葉は響きました。これからは、出来るだけ常に「自分はみんなの幸せのために何が出来るのか」を考えて行動したいと思いました。

ただ、これは自分が犠牲になってみんなのためになる「降参」とは違うという。戦わず、降参するのでもなく、協力し、自分も含めたみんなが幸せになる道を選ぶということ。非常に奥深いなと思いました。

第2部は、アドラー式 1 on 1 フォーマットを使ったもので、ある具体的なエピソード(悩み事)を元に、まずは状況を詳しく聞いて話を整理した後に、どこをどう変えたら全員がキラキラ幸せになれるかということをみんなで意見を出し合うというワークを行いました。

エピソードに対する意見が驚くほど沢山飛び交いました。人と人との関係で、気分が良くない状況になっても、相手へのアプローチの仕方次第で、自分も相手も幸せになれる道があることがわかりました。

物凄く視点が広がりました。

これからもお稽古を継続し、出来るだけみんなが幸せになれるベストな行動が取れるようになりたいと思いました。また参加させていただきたいです。

ヒロさん、会場や段取りなどをして下さったスタッフの皆様、一緒に参加して下さった皆様、ありがとうございました。

ヒロさんの本、アドラー心理学を学ぶのにとてもおすすめです☆

Follow me!