NHKEテレ「ニューベンゼミ テストの花道」に樺沢紫苑先生が出演‼️

本日19時25分からのNHKEテレ「ニューベンゼミ テストの花道」に樺沢先生が出演されました。


今回のテーマは恐怖。
恐怖は脳に良いそう。

3人の勉強失敗談を紹介し、解決策を樺沢先生が解説するという内容でした。内容と私の気づきを紹介します。

【勉強失敗談1】
英語のリスニングテストで2回聞けると思い、別の問題を解き続けていたら、1回しか言ってくれなかった。

【解決策1】
時間配分が大切。
テストを解く前に各問題の時間を決めること。


【気づき】
大事なことだと思いました。
私は逆に一度しか言わないリスニングにばかり気を取られてしまうタイプなので、リーディングの時間が足りなくなりそうです^^;

【勉強失敗談2】
指名しないでと思っていたら当てられてしまって発表が大失敗。

【解決策2】
はい!と自分から手を挙げればいい。
自分から手を挙げるとドーパミンが出て成功しやすくなる。


【気づき】
昔よくありました。
手を挙げる、、、勇気がいりますがまずは樺沢先生のセミナーで頑張ってみようかなと思いました。

【勉強失敗談3】
数学の授業で自分がわかっている所はノートに取らず、見直しても授業内容がわからなかった。

【解決策3】
授業ノートとは別にまとめ用ノートを作る。
授業ノートはどんなことも細かく記載。先生が話したことなども記載しておく。まとめノートは後から復習する時に重要なことだけをまとめる。
→記憶にも残る


【気づき】
これは本当に記憶に残りますね。
同じ方法で、この番組の内容を記載してみたのですが、絶対に忘れなさそうです。

勉強都市伝説ウソ?ホント?

中高生の周りでささやかれている勉強にまつわる都市伝説を樺沢先生が解説するという内容。

【都市伝説1】
暗記系の教科はテスト前日に詰め込んだ方が良い

【答え】ウソ
一夜漬けだと長く記憶に残らない。
一度に詰め込むと、頭の中が情報でいっぱいになり、記憶の衝突が起きて定着しない。
繰り返し覚えることで記憶は定着する。


【都市伝説2】
音楽を聴いて勉強すると集中力が上がり頭に入りやすい。

【答え】未解明
人間の脳は同時に2つのことを出来ないため、音楽を聴きながら勉強すると労力が2倍になってしまう。
ただし、クラシック音楽などは脳をリラックスさせるので、問題集などを解く際に集中出来るという説もある。


【気づき】
私は音楽を聴くと集中出来なくなるタイプですね。
でも会社では、音楽聴きながら仕事している人もいるので、やはり人によるのかもしれません。今度音楽聴いている人にどんな曲を聴いているのか聞いてみようと思います。

【都市伝説3】
チョコレートは脳に良い

【答え】ホント
チョコレートは脳に良い。
ただし、摂りすぎると体内にインスリンが分泌されて眠くなってしまうため、チョコひとかけらが最適。

【都市伝説4】
テスト当日の朝に紅茶を飲むと点数があがる

【答え】ホント
紅茶に含まれるカフェインには覚醒作用があり、集中力を高める効果がある。
ただしカフェインには利尿作用があるため、テスト中にトイレに行きたくならないように飲み過ぎには注意する。


【気づき】
集中力アップしたいです。紅茶!しばらく毎日飲んでみようと思います!

【感想】
樺沢先生、やはり始終笑顔で癒されました‼️
写真が下手な私も連続シャッターで笑顔が沢山撮れて満足です💕

内容も勉強にすぐに役立つ素晴らしい内容ばかりでした☆

また、東京03 は私が最も大好きなお笑い芸人のため、樺沢先生と一緒に出演されていて、嬉しかったです。

Follow me!