自分の感情が現実を作る!無理なく自然に前向きになれる方法 がわかった日♡ ~波動を上げる Happy Life Style 日記 2021/1/14 – 199日目
無理なく自然に前向きになれる方法
気分が明るく前向きなときにこそ、波動が上がり、運気が上がることはわかっていますが、何か課題があったりで、完全に心から前向きになれない時もありますよね。
そんなことなく、いつでも前向きでいられる方は、素晴らしいのですが、私はなれないときもあるので、そういう時にも無理なく自然に前向きになれる方法を模索しておりました。
そしたら出逢えました♡
ケンジスピリットさんという方の発信なのですが、この方の発信が凄く自然だと思いましたので、シェアさせていただきます。
自分の感情が現実を作る!心地よくを大切に♡
波動を高めて運気を上げるコツは、常に心地よい状態でいること。
自分の感情が常に現実を作り続けています。
今、どんな気持ちでいるか。
この気持ちが時間差で現実となって現れると言うのです。
暗い気持ちだとそんな現実が。明るくて心地良い気分であれば、そんな現実が現れます。
だから、常に自分の感情は心地よくしておく必要がある。
しかし、そんなこと、沢山言われてますよね?
「もうそうなっている気持ちになれば」すべて願いが叶うと言われても、
そんな気持ちになれないから困っているんだ!!
と思う人が多数いらっしゃると思うのです。
私もそのうちの1人です。
ケンジスピリットさんの発信はそこもフォローしておりました(^^)
かなり一気に動画を見まくってしまい、若干飽和状態になっているので、特に実践のハードルが低そうな2つの動画と、あまり具体的な解決策を見かけたことがなかった1つの動画から学んだことをシェアしたいと思います(^^)
寝る前に行うことで、寝ている時に勝手に良い気持ちになれる方法
寝る前の感情は非常に重要です。
ポジティブな気分で寝ることは非常に大切で、樺沢紫苑先生の本でも、寝る前15分に、今日あった良いことを思い出して寝ることを推奨されております。
その影響で、本ブログでも毎日ポジティブ日記・感謝日記をアップしています♡
上記に加えて以下も本日夜からやろうと思いました♡
1.寝る30分前に自分が好きな曲(クラシックなど、声が入っていないものが良い)を聴きながら、自分の夢が叶うイメージ、その時の気持ちを想像する。1曲で良い。
どんな人になりたいか。そうなった時の気持ちを想像します。
私は、
ウェルカムな人♡愛に溢れた人♡人を喜ばせる人♡いつも笑顔で、心も身体も元気いっぱい♡楽しくて面白い♡
そうなった時の気持ちをイメージするようにしました♡
2.自分に合った、気分が前向きになれる良い言葉(短いものが良い)を感情を込めて、3回唱える。
例・幸せ×3、最高×3
ケンジスピリットさんは、「最高」を推奨されていていたので、私も「最高」でやってみることにしました(^^)
3.結論を変える言葉で締める。
この儀式(笑)を終わらせるのに、最後にポジティブな言葉で締めます。
ケンジスピリットさんは、「よしきた!」で締めるようです。
いい流れが来たー!みたいな感じだと思います♡
これを続けると「自動」で夢が叶っていくそうです♡
この「自動」というのは、「何もしない」という意味ではありません。
「自動」で何かしたくなり、夢が叶うという意味です♡
したくなるための心を無理のない方法でまず、変えていきましょう!ということのようです。
素晴らしい動画ですね。
元動画はこちらになりますので、気になる方はぜひ♡
一緒に心地良くなって夢を叶えましょうねー♡
モーニングルーティン
夜やることを紹介しましたが、朝のルーティンも紹介されておりました。
こちらを朝の習慣にすることによって、エネルギーを上げて一日をスタートさせることができるようです。
1.ガッツポーズをする
身体と心は連動します。先に身体から入るような感じですねー。
私はこのとき、櫻庭露樹さんの紹介されている、
笑顔を作る+ 元気に起きられたことに感謝をする。
も同時にやろうと思っています(^^)
2.イメージング
夢が叶ったイメージを浮かべるそうです。
3秒で良いそうです。
あまり細かくではなく、理想が叶って嬉しいなぁ〜って感じで良い。
3.朝食(または飲み物など)をしっかり味わう
私は他にもベッドメイク、毎日のトイレ掃除、水行、氏神さま、風水の龍さんにご挨拶、朝散歩などがありますので(笑)、それが終わってからになりますが、ゆったり飲み物(私の場合、朝はプロテインなので、プロテインを(笑))を味わって(後はカフェラテかなー^^)、「今」を意識する時間を取ろうと思いました。
心地よい今にフォーカスすることに意味があります。
この時には余計な考え事をせず、味わうことに専念します。
余計なことを考えないように好きな音楽をかけるのも良いそうです♡
この際には、「気分を上げていることを意識する」ことが大事だそうです。
何となくこのルーティンをやっているのではなくて、「気分を上げるためにやっている」と意識することで、エネルギーが高まり、波動があがるそうです♡
すみません、ケンジスピリットさんは、モーニングルーティンの動画を複数だされており、今探したのですが、元動画がわからなくなってしまったので、わかったら更新しますね♡
ジェラシーから焦点を外す方法♡
私は幸い「ジェラシー(嫉妬)」とか「羨ましい」みたいな感情はあまり強くはないと思っています。
その人のことが好きなら、良かったねー♡と自分のことのように嬉しく思いますし、身近で成功者や、幸福な人がいることは、自分もそうなっていくグループにいるという嬉しさが強いからです♡
ただ、私も時々お金関係だと、少し羨ましいとか思ってしまうこともあったり、逆に、「梨乃ちゃんは○○でいいなぁ〜」などと言われることもありますので、そういう気持ちなりなくないのに、なってしまって困っている人には凄く参考になる動画だなーと思ったので紹介させていただきます♡
これも先ほど紹介した動画と同じで、「ジェラシーを感じるのはマイナスの波動になるので、考えない方がいい」とか言われますが、そうなれない人もいらっしゃると思います。
ほとんどの発信はそうなれない人に対してどうしたらいいかってことには触れておりません。
ケンジスピリットさんの動画はここをフォローしておりましたので、紹介いたします♡
ジェラシーを感じないようにするためには、何が欲しいのかをより具体的に考えてみる。
ジェラシーを感じる時、それはその人が持っているものが欲しいと思っている。
それは、その人の得たもの、ステータスそのものではなく、それを得たときの感情が欲しいというのが正しいようです。
なので、ジェラシーから焦点をはずすには、どんな感情が欲しいのかをより具体的に考えてみることが良いそうです。
例えば、安心感とか、達成感(スカッと)とか、喜び(わくわく)とかを特定して、言葉に置き換える。そうすると、自分が何が欲しいのかを頭と心で理解できる。
そうすると、ジェラシーにあまり左右されなくなってくるそうです。
それどころか、その人が欲しいものを気づかせてくれたありがたい存在になる。
素晴らしいですねー!
でもちょっと注意する点があって、その時に「嫉妬する自分が良くない!」みたいに思うのは絶対にいけないようです。
とはいえ、これも、思っちゃう時はーってありますよね?
もしそう思っちゃったらまた、「どんな気持ちが欲しいんだっけ?」とまたそっちに焦点を戻すといい。
「考えない!」っていうのは、難しいので、「こう考えるといい!」っていうのは、かなりいい考え方だと思いますね。同時に 2 つのことは考えられないので。
お金でそんな気持ちが湧いてきた時には参考にしていきたいと思います♡
元動画はこちらになります♡

(個人的なことも含まれていますので、任意に読み替えてください(笑))
ある程度続けて、実践結果が出たらまたアウトプット致しますね♡
ほめ日記♡
ほめ日記 2021/1/14
・今日も朝きちんと起きられました!素晴らしい♡
・ベッドメイクもきちんとしました♡
・水行をしました♡
・ブログも更新しました♡
・Python 学習の時間も取りました♡
・仕事の質問に瞬時に答える!素早さと正確さを褒めたいです♡私ってすごいわー♡先週は7製品くらいの担当抱えて、今週は、6製品。業務改善や事務作業もあってばたばただけど、こなしましたー!
・仕事の勉強も30分もできました。芸能人並みに多忙なのに頑張ったわー!凄いわ私♡
今日もめっちゃ最高の私でした♡
明日ももっともっと綺麗に素敵な私になりまーす♡
ポジティブ日記・感謝日記 ♡
ポジティブ日記・感謝日記 2020/1/14
・今日も業者の方がアパートの大掃除をして下さっているようで、昨日とは反対側の窓の外側を掃除してくださっているようです。ベランダも綺麗になりました。ありがとうございます♡
・昨日注文したお洋服がもう明日届くらしいです(^^)早すぎる対応に感謝です♡テンション上がるー↑↑
・作ったほうとう鍋をお味噌仕立てにしたら、美味し過ぎましたー\(^o^)/
・素晴らしい動画に出逢いましたー♡やはり自分が課題にしているものは、誰かが既に解決していて、アンテナを張っていれば掴めるものなのですね♡成功度が高そうなので、早速実践に取り入れたいと思いました♡これはいい!と思うことを実践していき、どんどん良い気分になって、波動を上げて運気をアップしていこうと思いました♡
ありがとうございます♡

ライフログ♡
日記継続 199日目
トイレ掃除 43日目
母への LINE 37日目
水行 25日目(40日間継続チャレンジ)
Python 学習 8日目 6分
SNS 投稿(自分の投稿の返信は含まず) コメント数 11
- テレワーク
- 睡眠時間 7時間半程度(23:30〜7:00)
- 1日のパフォーマンス・(80点)
- 体重・50.3kg(-0.2kg)8:18
朝・ プロテイン
間食・デトックスドリンクA
昼・ほうとう鍋(にんじん、ウインナー、鶏肉、キャベツ)
夜・ほうとう鍋(にんじん、ウインナー、鶏肉、キャベツ)


今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡